休暇・休日
休日
毎週土曜日・日曜日、祝日、会社設定休日(GW、夏季、年末年始)
休暇
    - 年次有給休暇(半日取得、時間単位取得も可)
- 創業記念休暇
- リフレッシュ休暇
- 療養休暇
- 結婚、弔事休暇
- 生理(ルナ休暇)
- ボランティア休暇
- 骨髄ドナー休暇
- DSけんしん休暇※
※定期健康診断に人間ドック受診に併せて自身の健康・生活も総点検する機会
 
社宅制度(賃貸物件の借上げ)
入社される皆様が安心して働けるよう、借上げ社宅制度を導入しております。入居条件はありますが、条件の範囲内で物件を選択でき、
ライフスタイルに合わせた住居を選択できます。
また、入居までの手続きも代行会社にて実施しますので遠方から入社される方でも安心してご入居頂けます。
事業所内保育施設
保育所待機児童への支援策として、就業環境整備の観点から事業所内保育施設を設置しております。
※入所基準有
子育て支援
育児
私たち第一三共グループは社員一人ひとりが子育てをしながらも能力を最大限に発揮してキャリア形成ができる環境づくりをすすめています。
    
    
    
    
    
        
            | 育児休業制度 | 満1歳になる誕生日前日まで(それを超えて休業が必要な場合は、最長で子が2歳に達する日までの間で延長可) | 
        
            | 看護休暇制度 | 小学校4年生まで年間10日取得可(15分単位で取得可) | 
        
            | 育児時間 | 1日最大2時間取得可能 | 
        
            | 育児短時間勤務制度 | 定時間制、フレックスタイム制の2つのタイプを選択可 | 
        
            | 育児支援面談制度 | 休業前、復職前後に上司と面談し両立をサポート | 
        
            | パソコン貸与 | 業務で使用していたパソコンを産休・育休中も貸与 | 
        
            | 事業所内保育施設の設置 | KIDS GARDENという保育施設を2施設設置 | 
    
出産
    
    
    
    
    
        
            | 産前・産後休暇 | 出産予定日6週間前〜出産後8週間 | 
        
            | 配偶者出産時の特別休暇 | 出産後180日以内に5日間取得可能 | 
        
            | 出産祝い金 | 本人もしくは配偶者が出産した場合に付与 | 
    
妊娠
    
    
    
    
    
        
            | 通院時間の確保 | 就業時間中の産婦人科への通院が可能 | 
        
            | 通勤緩和 | 必要に応じて時差出退勤および勤務経路の変更可 | 
        
            | 勤務中の休憩、就業時間の短縮 | つわりなどの症状に応じて休憩および時間短縮可 | 
        
            | 特別休暇の付与 | つわりなどの症状に応じて休暇を付与 | 
    
介護支援
    
    
    
    
    
        
            | 介護休暇制度 | 要介護状態にある家族を有する従業員、年間10日取得可(15分単位で取得可) | 
        
            | 介護休業制度 | 要介護状態にある家族を有する従業員、対象家族1人につき通算1年取得可 | 
        
            | パソコン貸与 | 業務で使用していたパソコンを介護休業中も貸与 | 
        
            | 短時間勤務制度 | 定時間制、フレックスタイム制の2つのタイプを選択可 | 
        
            | その他 | 介護個別相談、代行業務などのサービス |